牛首紬

     白山の自然が育んだ
      ー手織り 牛首紬ー 
白山の麓で、牛首紬とよばれる独特の紬が
織られている。
糸に空気を含ませる独自な糸の処理で  
綸子のような柔らな着心地でありながら
釘ぬき紬の別名残るほどの強い織物である。
        高橋治著「紺青の鈴」より

石川県指定無形文化財 
手織り・牛首紬は白山麓・白峰で八〇〇年来
織つがれて、今日に至っている。
玉繭から直接糸をとる、「のべ引き」と
いう独自のやり方は今なお引き継がれ、
一反、一反手織りで、牛首紬の
白生地が織り上げられる。
染の本場京都で友禅染めが彩られ、
訪問着・染小紋・染袋帯など、
牛首紬が出来上がる。

牛首紬

牛首紬「シケ引き染ボカシ」

シケ引き染は熟練の職人の
手により刷毛を使って縞柄を
染め上げていきます。
色のハーモニーが牛首紬に
相まって独特な風情をかもし出します。

牛首紬染着尺

  「牛首紬×井上淸造」

牛首ならではの風合いを生かし、
染め上げた井上淸造ならではの
オリジナル手描き染きもの。